2017年4月19日水曜日

Sierraでは/Volumesでmkdir出来ない

/Volumes以下にディレクトリを毎回作って、sshfsでマウントさせるshellを使っていたのだが…例えば…

#!/usr/bin/csh

if(! -d /Volumes/mnt_la ) then
        mkdir /Volumes/mnt_la
endif

sshfs username@laurel.kudpc.kyoto-u.ac.jp:/LARGE0/groupname/username /Volumes/mnt_la

のようにして、京大スパコンのストレージをマウントしていた。

どうやら、sierraでは/Volumesはroot権限が必要らしい。

参考URL
macos - permission denied mkdir /Volumes - Ask Different https://apple.stackexchange.com/questions/235820/permission-denied-mkdir-volumes

つい最近までyosemiteだったので、全く気が付かなかった。
yosemiteでは、アカウントの権限で/Volumesにmkdir出来ていた。
まま、無理してroot権限の位置にこだわる理由がないので、アカウントの権限でmkdir出来る位置にディレクトリを作ってマウントすることにした。
いろんなaliasを変えなくては。


0 件のコメント:

コメントを投稿

githubの基本用語

ある仕事でGithubをちゃんと使うようになって、いろんな基本用語(知識)があやふやなことに気付いたのでメモ。 リポジトリ ファイルやディレクトリの状態を保存する場所。 手元の端末 にある「ローカルリポジトリ」とサーバなどネットワーク上にある「リモートリポジトリ」の...