2018年4月17日火曜日

githubの基本用語

ある仕事でGithubをちゃんと使うようになって、いろんな基本用語(知識)があやふやなことに気付いたのでメモ。

リポジトリ

ファイルやディレクトリの状態を保存する場所。
手元の端末にある「ローカルリポジトリ」とサーバなどネットワーク上にある「リモートリポジトリ」の2箇所がある。
基本的にローカルリポジトリで作業を行い、その作業内容をリモートポジトリへアップロードする流れ。

コミット(commit) 

ファイルの追加や変更の履歴をリポジトリに保存すること。

プッシュ(push) 

ファイルの追加や変更の履歴をリモートリポジトリにアップロードするための操作のこと。

ブランチ(branch)

履歴の流れを分岐して記録していくもの。分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ内でいくつかバージョンの開発を行っていくことができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

githubの基本用語

ある仕事でGithubをちゃんと使うようになって、いろんな基本用語(知識)があやふやなことに気付いたのでメモ。 リポジトリ ファイルやディレクトリの状態を保存する場所。 手元の端末 にある「ローカルリポジトリ」とサーバなどネットワーク上にある「リモートリポジトリ」の...