2017年4月24日月曜日

bloggerにGithubのコードを埋め込み表示する

参考URL
GitHub:はてなブログ上にGitHubにアップロードしたソースコードの表示を試してみる - RunningCSharp http://running-cs.hatenablog.com/entry/2016/08/06/231400
gist-it.appspot.com - Embed files from a github repository like a gist https://gist-it.appspot.com/

試してみた。笑



できた!

<script src="http://gist-it.appspot.com/http://github.com/$file"></script>
だと、error表示が出て上手く行かないので
<script src="https://gist-it.appspot.com/http://github.com/$file"></script>
httpsにして使いましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

githubの基本用語

ある仕事でGithubをちゃんと使うようになって、いろんな基本用語(知識)があやふやなことに気付いたのでメモ。 リポジトリ ファイルやディレクトリの状態を保存する場所。 手元の端末 にある「ローカルリポジトリ」とサーバなどネットワーク上にある「リモートリポジトリ」の...